Becky! Internet Mail2.0 で電子メールの送受信を行うために必要なメール設定を行います。
![]()
ディスクトップ上の 「Becky!
Ver2」 ショートカットをダブルクリックして起動します。
または、[スタート] メニューから 「Becky! Ver2」 を選択してください。
初めてBecky!を起動する場合には、「[]の設定」の画面の
[基本設定] タブが表示されます。
表示されない場合にはメニューの [ツール(T)] → [メールボックスの設定(M)...] を選択し、以下の設定を行います。
入力内容を確認し、「接続」 タブをクリックします。

| メールボックス名(X) | Becky! で管理しやすい任意の名前を入力します。 |
| 名前(N) | 差出人として使用するお客様のお名前をローマ字で入力します。 |
| メールアドレス(A) | 「アカウントのお知らせ」のメールアドレスを入力します。 |
| 受信プロトコル(T) | POP3 |
| POP3サーバー(受信)(M) | 「アカウントのお知らせ」の受信サーバ名を入力してください。 |
| SMTPサーバー(送信)(S) | 「アカウントのお知らせ」の送信サーバ名を入力してください。 |
| ユーザID(U) | 「アカウントのお知らせ」のPOPログイン名を入力します。 |
| パスワード(P) | 「アカウントのお知らせ」のPOPパスワードを入力します。 |
| 認証方式(H) | 標準 を選択します。 |
| 受信メールをサーバに残す(L) | チェックの必要はありません。 |
| プロファイル(R) | 任意 |
右上の 「追加(A)」 → 「メール(M)...」 を選択してください。
4.名前の画面
入力内容を確認し、「メール作成」 タブをクリックします。

| LAN接続 | ローカルエリアネットワークで接続された端末を利用する場合、選択してください。 |
| ダイヤルアップ | ダイヤルアップ接続を利用する場合、選択してください。[ダイヤルアップ] を選択した場合には、必要に応じ [ダイヤルアップの設定] を行ってください。 |
入力内容を確認し、「受信」 タブをクリックします。

入力内容を確認し、「詳細」 タブをクリックします。

設定完了です。「OK」 をクリックしてください。

| サーバーのポート番号 SMTP | 「587」に変更してください。 |
| POP before SMTPを使用 | 「POP before SMTPを使用」にチェックを入れてください。 |