FAQ トラブルについて

圏外で利用できません

ビル高層階、部屋の奥、建物の影、山間部、地下、トンネル内などは、電波が届きにくく、圏外となる場合があります。

以下の方法をお試しください。

  • 電波が届きやすい窓際に移動して試してみる。
  • WiFiルーターを再起動(電源のOFF/ON)する。
  • 少し離れた場所に移動して試してみる。
電源が入りません

WiFiルーターの電池パックが接触不良を起こしている可能性があります。
機器本体裏面の電池カバーを取り外し、電池パックを装着し直してください。

一部商品は電池カバーの取り外しができませんので、弊社までお問い合わせください(お問い合わせはこちら)。

通信速度が遅いです

通信速度制限により速度が低速化されている可能性があります。
詳しくは、通信速度制限についてをご覧ください。

WiFi接続できません

WiFiルーターのネットワーク名(SSID)選択に誤りがあるか、正しいセキュリティーキー(WPA Key)が入力されていない可能性があります。
SSID と WPA Key は、WiFiルーターの液晶画面から確認することができます。

液晶画面が真っ白または固まっています

パソコンと同じようにWiFiルーターもフリーズすることがあります。電源の入れ直しを行ってください。電源の入れ直しが行えない場合は、電池カバーを取り外し、電池パックを装着し直してください。

本体が熱くなりますが大丈夫ですか?

長時間の充電、または、長時間の連続使用などで、本体が温かくなることがあります。
手で触れることができる程度の温度であれば特に異常ということではありません。
本体が熱くなった場合は、一度休ませてください。

液晶画面がすぐ消えてしまいます。故障でしょうか?

省エネ設定で、30秒程度、操作しなかった場合、自動的に液晶画面が消灯します。
再度、液晶画面を点灯させるには、機器本体のいずれかのボタンを押してください。

WiFi 対応プリンターと接続する方法を教えてください

プライバシーセパレータ設定を無効にすることで、Wi-Fi対応プリンターと接続できます。

操作方法が不明な場合は、お問い合わせください(お問い合わせはこちら)

ファームウェアのバージョンアップのお知らせが届きましたが、どうすればいいですか?

行っていただく必要はございません。
バージョンアップしなくても通常通りご利用いただけます。
(※操作を行っていただく場合、端末の画面やメーカーの指示に従って操作をお願いします。)

なお、緊急でアップデートが必要な場合は弊社より別途ご案内いたします。