Windows 8 を使って、WiFi でインターネットに接続する方法を説明します。操作方法は簡単です。WiFi の一覧からSSID(アクセスポイント)を選択し、SSID(セキュリティーキー)を入力するだけです。手順は以下の通りです。
パソコンの無線LAN機能をオンにする方法は、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。
1. 画面の右上隅にマウスポインターを合わせて、表示されたチャームから「設定」を選択します。タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプします。
※チャーム: Windows 8 から導入された画面の右側に表示されるメニューを「チャームバー」といい、その中の一つ一つを「チャーム」と呼びます。
2. 「設定」チャームが表示されるので、ネットワークアイコンを選択します。
3. 「ネットワーク」チャームが表示され、WiFi の一覧から接続するSSID(アクセスポイント)を選択し、[接続] ボタンを選択します。
4. セキュリティーキーを入力し、[次へ] ボタンをクリックします。
WiFi レンタル 機器 | デフォルトのSSID | デフォルトのセキュリティ方式 |
Pocket WiFi D25HW Pocket WiFi GP02 |
(機種名)-(MACアドレス) | WEP |
Pocket WiFi GL01P Pocket WiFi GL04P |
(機種名)-(MACアドレス) | WPA/WPA2-PSK(TKIP+AES) |
5. 「PCの共有をオンにしてこのネットワークのデバイスに接続しますか?」と表示されるので、共有設定を選択し、クリックします。
パスワードの誤りなどにより接続に失敗すると、以下の画面が表示されます。